小学生の部
トップレベルコース
特色
- 2教科(国語・算数)
- 全講座とも専任講師によるライヴ授業
- 思考力・応用力を養成するためのISM独自のカリキュラム
- 将来難関高校を目指すための高い学習意識の構築
- 質の高い問題演習で、解く楽しさ・できる喜びの享受
- 同じ目標をもつ仲間との切磋琢磨で、チャレンジ精神を育成
※本コースは、トップレベルの基準をクリアした方のみ受講できます。
小4 基礎学力を定着させる
- 知識の吸収力が高いこの時期に合わせた独自のカリキュラムで基礎学力の定着を図ります。
- 「できる」喜びから「わかる」楽しさにつなげ、レベルの高い問題に挑戦する意欲を育みます。
- 柔軟な発想を大切にし、解答を導き出すプロセスに重点をおいて指導します。
- 授業時間中に集中して勉強できる学習習慣を身につけさせます。
小5 目標に向かい、自ら学ぶ力を育成する
- ハイレベルな問題への挑戦から子どもたちのやる気を引き出します。
- 丸暗記ではなく公式の成り立ちや、「なぜ、このように解けるのか」を理解させ、様々な問題に対応できる実力を身につけさせます。
- 仲間の存在を意識させ、学習意欲の向上につなげます。
小6 発展学習で思考力を養う
- 小学校の教科書内容だけに捉われず、より発展的な問題にチャレンジさせ、学力向上に努めます。
- 1つの解き方にこだわらず、多くの解法を考えることによって、解く楽しさと思考力・創造力を養成します。
- 中学校進学にむけ、万全な準備を整えます。
- 中学校の学習内容にスムーズに移行できるように、3月から「新中1準備講座」を開講します。
本科コース
特色
-
3教科(国語・算数・英語)
5教科(国語・算数・理科・社会・英語 小学4年生は2教科のみ - 全講座とも専任講師によるライヴ授業
- 教科書に準拠したカリキュラムによる予習的学習
- 基本→標準→応用と段階別学習指導
- 中学で必要になる学力の土台づくりと学習習慣の定着
- 知る喜び・できる楽しさを育み、学びの姿勢を養成
- 宿題などの家庭学習を通して、学習習慣の定着をサポート
小4 基礎学力を育成する
- 学校の授業進度に準拠したカリキュラムで、基礎学力を育てます。
- 問題演習を通して、解答までの道すじを考える力を養います。
- 家庭学習の大切さを理解させ、「わかるまでやり直す」学習の基本を身につけさせます。
小5 自ら学習する習慣づくり
- 計画的に宿題を出し、自ら進んで学習する習慣を定着させます。
- 確認テストを定期的に行い、各単元における基礎学力の定着をはかります。
- 小学6年間で最も学力差がついてくる時期です。「学び残し」がないよう個々への対応を充実させます。
小6 小学校の内容を完成させる
- 小学校の内容を反復学習することにより、知識とそれを活用する学力を確実に定着させます。
- 単なる単元割の学習ではなく、中学進学で大切な重要項目を、小学校の内容と関連付け、わかりやすく、無理なく身につけさせます。
- 中学校の学習内容にスムーズに移行できるように、3月から「新中1準備講座」を開講します。