進学塾ism

お知らせ/コラム

講師ブログ

こんにちは。河合塾マナビス伊勢市駅前校の奥山です。

10月18日(土)、高3生の保護者様を対象に保護者会を実施いたしました。
保護者会では、最新の大学入試情報や、この時期に応じた学習のポイントを発信させていただきました。

大学受験は「ただ学力を上げればいい」というものではありません。
時期ごとの目標や見通しの持ち方、模試の分析、大学入試の最新情報をキャッチし、戦略的に受験に向かわなければなりません。
最新かつ正確な情報を知ることが重要です。

そのうえで、第一志望は最後まで決してあきらめないことが肝心です。
第一志望合格を勝ち取るためにも、出願戦略は万全にしていかなければなりません。

そこで、併願校選びが重要となってきます。
難易度のバランス、受験スケジュールをしっかりとたてていかなければなりません。
今後も入試日程などを綿密に検討したうえで、受験大学・学部を一緒に考えていきます。

高校生にとって、大学受験は今までの人生の中で一番大きな壁かもしれません。
今までの頑張りを志望校合格という形で締めくくるためにも、時には厳しく、時にはやさしく背中を押すように、わたしたちは受験生を導く存在でありたいと思っております。

「小さいことを重ねることが、とんでもないところに行くただひとつの道」       
(元メジャーリーガー:イチロー選手の名言です)

受験という機会、そして、目標達成に向けたチャレンジを通して、その結果だけにとどまらない価値、大切なことを感じてほしいと願っています。

自分のためだけではなく、誰かのために頑張る。
この「誰かのために」という思いが、人を強くしてくれます。
人の潜在能力は、この気持ちを持てた時、大きく開花します。
家族のために、応援してくれる先生のために、後輩たちのために、そして、将来、出会うであろう大切な人たちのために。

最後に自分を奮い立たせるのは自分の気持ちです。
「第1志望校に行きたい」という気持ちを持ち続けること。
どんなにくじけそうでも最後まで全力で頑張り抜くこと。

大学入試、全力で向かってください。      

高校部 奧山

ページトップに戻る