ISM生の声
2023年1月19日
ISM生の声【2023年度】
小学生
N・Mさん(小学4年生)
これからもよろしくお願いします
私はイズムでがんばっていることが2つあります。1つ目は国語で漢字をおぼえることと文章を読む力をつけることです。イズムの授業は学校より早くすすむので、学校の授業もよくわかります。2つ目は算数で、計算まちがいをしないようにすることです。イズムの先生たちはわかりやすく説明してくれるのでよくわかります。算数は、苦手なところもあるけれど、自分の力でできるようにがんばっています。自分で努力して勉強した方が力がつくと私は考えているからです。私はイズムでがんばるので、これからもよろしくお願いします。
K・Aさん(小学4年生)
頑張っていることは、漢字をきれいに書くことです
ぼくは4年生の4月から、イズムに入りました。ぼくが今頑張っていることは、漢字をきれいに書くことです。なぜなら、あわてて書いて間ちがえてしまうとやり直し練習で20回書かなければいけないからです。学校の授業は、さわがしくて進まないこともあるけど、イズムではどんどんスムーズに進むので楽しいです。わからないところがあってもイズムの先生に聞けば、かいけつするのでわからないまま終わることはありません。イズムの学力テストで自分の成績がわかることもうれしいです。
T・Sさん(小学5年生)
ぼくの目標は2つあります
ぼくは、小学4年生のときにイズムに入りました。今のぼくの目標は2つあります。1つは、学力テストの国語で90点以上をとることです。90点以上をとるためには、テストの前に復習することを大切にしています。もう1つは、問題を速く解くことです。なぜなら、速く解けば見直しをすることができるからです。この2つの目標を達成するためにこれからもがんばっていこうと思います。
Y・Hさん(小学5年生)
イズムの日が楽しみです
ぼくは、5年生の4月からイズムで授業をしっかり受けています。その理由は、先生の教え方がとてもわかりやすくて、楽しいからです。例えば、算数の時間でわからない問題があるとき、先生はわかりやすくとき方を説明してくれます。また、休み時間に他の小学校の子たちと話をして友達ができることもうれしいです。これからもイズムで勉強をがんばっていきたいです。ぼくは、イズムの日が楽しみです。
S・Iさん(小学6年生)
Tクラスに入って、難しい問題にもチャレンジしてます
僕は、イズムに通いはじめて3年目になります。僕は、イズムに行きたくないと思ったことは一度もなく、イズムの日がとても楽しみです。先生たちの授業は面白くて、学校でわからなかったことが理解できるようになると、とても嬉しいです。図形の問題がわからなかったとき、先生が一緒に立体をつくってくれたりして、僕が理解できるように教えてくれます。また、学力テストの成績が上がったときは、一緒に喜んでくれます。中学生になってからもイズムで頑張ります。
N・Yさん(小学6年生)
お楽しみ会が楽しくて大好きです
私は小学4年生からイズムに通っています。イズムの授業はわかりやすくて、小学校の勉強がすごく楽になって、テストでも良い点をとれるようになりました。英語の授業も受けているので、学校のテストではいつも100点をとれてうれしいです。イズムでは、年度の終わりにお楽しみ会があって1年間頑張った人たちを表彰してくれます。私は、お楽しみ会が楽しくて大好きです!! これからもイズムで勉強を頑張って、良い成績をとりたいです。
中学生
O・Sさん(中学1年生)
こんなに楽しく勉強はできていなかったと思います
僕は、今年の4月からI SMに入りました。入る前はあまり勉強を頑張ろうとは思ってなかったし、話せる友達もいなくて、とても不安でした。しかし、先生方の面白くてわかりやすい授業のおかげで、自然と頑張ろうと思うようになり、Tクラス(トップレベルクラス)に入ることも出来ました。今では、ISMの中でたくさんの友達もでき、休憩時間も友達たちと話ができる楽しい時間になりました。もしISMに入っていなかったら、こんなに楽しく勉強はできていなかったと思います。これからもISMで頑張ります!
N・Aさん(中学1年生)
授業もわかりやすくて、勉強が楽しくなりました
僕は中学1年生の春にISMに入塾しました。僕は昔から人と話したりすることが苦手で、最初は『大丈夫かな?』と不安もありましたが、先生たちは優しく、話しやすく、不安はすぐになくなりました。授業もわかりやすくて、勉強が楽しくなりました。2ヶ月に1回実施される学力テストでは、自分の苦手分野を見つけることができて、中学校の定期テストに向けて必要な復習をすることができます。これからもISMで勉強を頑張って、志望校に合格したいと思います。
T・Dさん(中学1年生)
学力テストの成績が伸びてきました
僕がISMで頑張っていることは学力テストです。僕は小学6年生からISMに通っていますが、小学生の時は学力テストであまり良い結果を残すことができませんでした。それは、勉強時間の少なさや間違った勉強方法が原因で、ISMの先生たちの指導のおかげで改善でき、改めて勉強に一生懸命向き合うことできました。その結果、学力テストの成績が以前よりも大幅に伸びてきました。これからもISMで勉強に取り組み、良い成績が残せるように頑張りたいと思います。
H・Nさん(中学1年生)
達成感を感じるようになりました
僕は、小学5年生の時にISMに入塾しました。算数が得意で国語は苦手でした。今でも国語は得意ではないけれど、ISMの先生方が親切に教えてくれたり、一緒にたくさんの問題を練習したりして、今までよりはできるようになったと思います。他の教科は苦手ではなかったけれどISMでしっかり学べるので不安はありません。2か月に1度実施される学力テストや普段の問題をちゃんと取り組めば、中学校の勉強は問題ありません。これからも苦手な教科や単元を中心に頑張っていこうと思います。
O・Rさん(中学2年生)
勉強場所はISMの自習室です
私はISMに入ってから勉強場所が変わりました。私の勉強場所はISMの自習室です。ISMの自習室はひとつひとつが個別のブースになっているので、わたしにとって『勉強をしなくちゃいけない!!』という気持ちにさせてくれる場所です。また、自分のお気に入りの席が空いているときは、さらにモチベーションがアップして勉強に集中できます。私は、ISMの自習室に出合えたおかげで、自分に合った勉強方法を見つけることができました。これからもISMで頑張ろうと思います!!
N・Sさん(中学2年生)
定期テストの点数が50点上がりました
僕は中1の冬にISMに入りました。入ったときはbe動詞もわからないような状態でした。でもISMに入って定期テストの対策をしてもらったら、すぐに学校の定期テストの合計点が50点上がりました。今では70点以上上がり、勉強に対して自信をもてるようになりました。ISMはしっかり宿題を出してくれるので勉強のペースもあがり、家でも積極的に机に向かう時間が増えました。ISMにはいろんな中学校の生徒がいるので、自分のレベルも確認できるし、ヤル気もアップできます。
H・Kさん(中学2年生)
ISMのノートを見返していたらわかるようになってきました
私はISMに入るまでは、数学がとても苦手でした。急に難しくなった中学校の勉強内容についていけなかったのです。でも、ISMでの授業を一生懸命聞いて、ISMのノートを見返していたら、少しずつわかるようになってきました。また、ISMに通い始める前は自分で勉強する習慣があまりついていなかったのですが、ISMの課題に取り組んだり、定期テストの期間でなくても勉強する習慣ができました。今でも数学は苦手ですが、以前よりもできるようになってきたと思います。これからもISMで頑張ります!!
T・Kさん(中学2年生)
いつも「今日の授業も楽しかったな」と思います
私は小学6年生からISMに通い始めました。ISMに入るまでは勉強をすることが嫌いでした。しかし、ISMではわからない問題を最後まで繰り返して教えてくれるので、難しい問題も解けるようになり、勉強をすることが楽しいと思えるようになりました。ISMにはたくさんの面白い先生がいるので、授業はとても楽しいです。私は、授業が終わって家に帰ってくると、いつも「今日の授業は楽しかったな」と思います。勉強をすることが楽しいと思わせてくれたISMが、私は大好きです!!
N・Mさん(中学3年生)
先生たちとのコミュニケーションが私にはぴったりです
私は、小学1年生からISMに通っています。中学1年生のときにクラブ活動の時間が合わなかったので他の塾に代わりました。でも、3ヶ月でISMに戻りました。3年生になった今考えると、先生たちとのコミュニケーションが私にはぴったりだったのだと思います。ISMの先生たちは生徒たちの喜怒哀楽をすべて受けとめてくれます。両親との話し合いでも何でも聞いてくれます。ISMは本当に温かいのです。もうすぐ高校入試ですが、志望校合格に向けて全力で頑張ります!
N・Hさん(中学3年生)
ISMで学んだきたことが自信に繋がっています
私は小6のときからISMで勉強しています。入試まであと数ヶ月、私がこうして毎日頑張れているのはISMのおかげだと思っています。定期テストの前の勉強が大変な時期でも、テスト対策授業で教室に集まると、自分と同じように頑張っている人がたくさんいることに気付きます。高校受験という大きな目標に向かってみんなで進んでいこうという雰囲気が私にはピッタリです。今までISMでしっかり学んできたということが私の自信にも繋がっています。これからもISMの仲間たちと共に志望校合格を目指して頑張ります!!
I・Yさん(中学3年生)
みんなが頑張っているのを見ると、自分も負けていられない
私は中学2年生の終わり頃からISMに通っています。1・2年生の頃は英語がとても苦手でしたが、ISMに入ってあやふやだった部分が理解でき、ISMの学力テストや学校の実力テストでも高得点がとれるようになってきました。また、ISMでみんなが頑張っているのを見ると、自分も負けていられないと思えて勉強のモチベーションにもなっています。高校入試に向けての勉強も最後まで気を抜かず、志望校合格を目指してISMで頑張ります!!
I・Mさん(中学3年生)
志望校合格を目指して頑張ります!!
私は小学5年生の春からISMに通っています。最初は全く勉強についていけない状態だったのですが、ISMで授業を受けているうちにどんどん塾内でも学校でも成績が上がっていき、すごく嬉しかったことを思い出します。中学校になってからは、毎日学習する習慣が身に付き、中学3年生になった今ではその習慣が受験勉強にも役立っていると思います。この調子でISMに通いながら、志望校合格を目指して頑張っていこうと思います!!
個別指導会
Y・Yさん(小学5年生)
来年中学受験をします!!
私は来年、中学受験をします。私は、勉強がとても苦手ですが合格したいので勉強を頑張りたいと思っています。中学受験に向けて、以前お母さんが先生たちに「宿題を増やしてください」とお願いしたことがありました。そのとき私は、宿題を増やされることが嫌でしたが、中学受験で合格したいので頑張らないといけないと考えを改めました。課題をこなすことが大変なときもありますが、来年の受験に向けてこれからも頑張ります!!
H・Tさん(中学1年生)
自分のペースで勉強を頑張りたいです!!
僕は、中学1年生の4月からISMに入りました。僕は小学校のときからクラブチームに所属していて、ISMの集団授業では曜日や時間帯が合わなかったので個別指導会のフリーステップコースで授業を受けています。フリーステップコースの長所は、自分の苦手に思った教科や単元を集中的に勉強ができ、オリジナルのカリキュラムを先生と相談できることです。短い時間で効率的に勉強をすすめることができるのでクラブチームとの両立も可能です。これからも自分のペースで勉強を頑張りたいです!!
I・Rさん(中学3年生)
自分事のように先生も喜んでくれます
私は、小学生のときは集団授業で通っていたのですが、中学校のクラブ活動の都合で今は個別指導会で教えてもらっています。私は、数学が苦手で計算ミスや同じミスを繰り返してしまいます。その度にISMの先生たちは優しくわかりやすく教えてくれます。私のミスがなくなると先生も自分事のように喜んでくれるので、次も頑張ろうという気持ちになります。高校生になったら、今よりも勉強が難しくなるので、これからもISMで頑張っていこうと思います!!