進学塾ism

お知らせ/コラム

カテゴリー: 講師ブログ

第1回ISMセミナー開催!

暑いですねまだまだ梅雨明けはしていないようです。 小中部の山本です。 6月25日(土)にISMセミナーを開催いたしました! 暑い中、たくさんのご参加ありがとうございました。 今回は夏休みの過ごし方をテーマに、お勧めの勉強 […]

“つもり”ではなく“できる”まで

こんにちは。低学年の算数担当の橋本です。 算数は、面白くない子にはトコトン面白くない教科だと思います。 でも、解くことの楽しさに気付いた子にはたまらなく面白く感じるようです。 その域までは達していないにしても、算数を面白 […]

「夢」と「覚悟」

こんにちは、高校数学担当の青木です。 私たちがものを数えるときに使う数1, 2, 3, …を自然数といいます。この自然数の中にいくつか特殊な数が隠されています。2, 3, 5, …といった数は、自分自身より小さな自然数( […]

愛情

 こんにちは、高校数学担当の森蔭です。  早いものでもう6月です。どの高校でも中間テストが行われました。文字通り日本を震わせた大震災の発生から早3ヶ月が経とうとしています。東北ではまだまだ復興の見通しすら立たない中,皮肉 […]

こんにちは、坂本です。 先週は新年度第1回目の保護者懇談会を実施しました。 たくさんの保護者の皆様、ご参加誠にありがとうございました。 保護者懇談会では、家庭でしか見せない普段の子供たちの顔やふるまいを お伺いできたこと […]

雑感

“爽やかな暖かい日々が続いていたのに,最近はちょっとじめじめと湿気ある日が 多くなってきたと感じています。また私キライな梅雨の到来かと……  今日(5/23),九州南部に梅雨入り発表がありました。シバハラです!!  みな […]

「環境」と「習慣」

こんにちは、小中で国語を教えている大川です。 月日が経つのははやいもので、この前ブログを書いてから5か月が経ちました。 来週は、今年度最初の保護者懇談会です。 毎回保護者の方と話すのを楽しみにしている私。 教え子たちの意 […]

基礎セミナー

  高校部で英語を担当している牧田です。   今回は、この4月から、高校1年生に新しく開設された基礎セミナーについて書こうと思います。まだまだ、このコースが何をどんなふうにやっているのか知らないという人も多いのではないで […]

“当たり前”の奇跡

小中部の世古です。 沖縄地方ではもう梅雨入り。今年もあっという間ですね。まさに「光陰矢の如し」 毎年、毎日、過ぎる時の速さに振り落とされそうになりながらも、なんとかやってます! 「もっともっと時間が欲しい。」そんなことを […]

試行錯誤

  高校英語担当の磯和です。      新学期が始まりました。みなさん高校生活にも慣れたでしょうか。学校生活は楽しいものの、勉強となるとどうも…という人も多いのではないでしょうか。とりわけ、高1・高3生の中には学習面で苦 […]

ページトップに戻る