つい最近「分数でわるときはどうして逆数にしてかけ算をするのか」 ということを、深く考えてみました。 きっかけは高校部の先生から「小学生にはどうやって教えているの?」 という質問でした。 本当に言われてみればどうしてわり […]
2008年11月19日
高校生の英語担当の牧田です。 早いものでもう11月。産休・育休から復帰してまるっと1年がたちました。 最近本当に、高3生の顔つきが変わってきました。受験に対する緊張感、思うように成績が伸びてこない苛立ち、あるいはと […]
2008年11月11日
先日、情熱大陸という番組で「本のソムリエ」という人が紹介されていました。 その人の名前は忘れましたが・・・病院やら結婚式場やらいろんなところにある本棚の陳列を考える職業みたいです。扱う本はすべて自分が読んだものだそうで […]
2008年10月23日
2回目の登場!!!世古です。 今年も早いもので10月も半ばです。「秋の夜長」といわれるように、夜が長くなったなぁと感じる今日この頃です。秋が来ましたね(*^^*) 私は秋生まれだからでしょうか、昔から、秋になると不 […]
2008年10月14日
こんにちは。高校英語の磯和です。 先月大阪の現役専門予備校の授業研修に参加させてもらったときのことです。そこの塾長さんから「講師は常に生徒さんの視点でどう取り組むかを意識することが大切」とお言葉を頂きました。忘れかけ […]
2008年10月7日
こんにちは、高校部の伊藤です。 こんなタイトルですが、この10月で29歳を迎えることになります(笑)。 今一番思うことは、子供たちってホントに凄いということです。 子供たちの起こす行動は予想できないし、オモローな子がたく […]
2008年9月24日
「のびじゃん」のインストラクターである小薮先生が結婚されました? 「ええぇ~?」 突然の報告ですが、ぼくたちにとっても青天の霹靂でした。 ぼくたちも、だ~れも、な~んにも知らなかったのですから? そこで、これはたいへん […]
2008年9月5日
はじめまして。小中部の理系および経理等を担当しています大岩です。よろしくお願いします。 今までのブログでも紹介がありましたように進学塾ISMは、今から約3年前の6月、伊勢市駅から徒歩10分ぐらいのところに場所をお借り […]
2008年8月13日
はじめまして。高校部で数学を担当している森蔭智彦と申します。 僕は,大阪万博の年に大阪に生まれ,バブル景気崩壊まで大阪で育ち,大阪の栄枯盛衰を体感してきた生粋の大阪人です。 もんじゃ焼きよりお好み焼きが好きで,動物 […]
2008年8月5日
はじめまして。小中部文系担当の坂本です。 今からちょうど3年前、「夢発見・夢実現」という冠を掲げ進学塾ISMが産声をあげました。「あなたの夢は?」とあらためて問われると、「自分の夢ってはたして何だろう?」と今の実生活 […]
2008年7月28日
Copyright (c) 進学塾ISM all rights reserved.