進学塾ism

お知らせ/コラム

カテゴリー: 講師ブログ

「夢・目標」をもつことの大切さ

 はじめまして。小中部文系担当の坂本です。  今からちょうど3年前、「夢発見・夢実現」という冠を掲げ進学塾ISMが産声をあげました。「あなたの夢は?」とあらためて問われると、「自分の夢ってはたして何だろう?」と今の実生活 […]

はじめまして。

 初めまして。この7月末で(試用期間も含めて)入社1年になります,柴原と申します。今年の4月から小中部担当になりました。しかし初めて接する生徒も多く,まだまだ生徒のことを十分に把握しているとは言えず苦労するときもあります […]

笑顔の力

 こんにちは、はじめまして。のびのびじゃんぷ教室を担当している小薮めぐみと申します。 週3日という少ない日数なのですが、ismで子どもたちに接することができることをとても幸運に思っています。これからもどうぞよろしくお願い […]

よろしくおねがいします!

こんにちは、のびのびじゃんぷを担当している大川です。昨年11月に次女を出産し、育児休暇をいただいていましたが、今年4月に復帰しました。新入生の方ははじめまして、在校生の方はごぶさたしております! はやいものでISM一年目 […]

子どもってすごい!!

 はじめまして。高校部で英語を担当している牧田です。  ISMでは普段高校生に接していますが、家では2人の娘(3歳と1歳)とすごしています。上の娘がちょうど1歳になったころ、私がISMで働き出しました。そして、1年が過ぎ […]

教えてもらうこと

 こんにちは、ISMの小中学生の数学と理科を担当しております東直和と申します。  最近、僕は草野球のチームに入部し、ほぼ毎週ナイターで試合しています。 昨日(6/15)も雨の中、両チームのピッチャー乱れまくりの、まさに泥 […]

私の今

 人生初のブログ。さて、一体何を書きましょうか・・・?悩んだ末、『そもそもブログとは何なのだろうか。』なんて、まるで思想家にでもなったような、私らしくもない考えから始まったわけです。日頃こどもたちに「わからないことは辞書 […]

集団授業のもつ影響力

  高校部で英語を担当している磯和です。よろしくお願いします。  この数週間前の授業のことです。複数のクラスで以前まで単語テストも確認テストも合格できなかった複数の生徒が毎回合格するようになってきました。どうしてだろうと […]

「便利性と実用性」

 高校部校長の伊藤 義之です。よろしくお願いします。 このゴールデンウィークに「ドバイ一人旅(笑)」へと出かけました。ドバイで友達が働いていることをきっかけに,勢いで決めた旅行でした(笑)。ドバイでは、友達は仕事があった […]

はじめまして

はじめまして、進学塾ISM小中部校長の松島順一です。  多くの方々からのご依頼を頂いていました、ホームページがようやく完成しました。  それを記念して?約3年前のISM開校以来今日までのISMの変遷と、その都度僕が感じて […]

ページトップに戻る